最短最速で最強の魔術師になるための方法をご紹介しています。
育成のコツを知らないと効率が悪く中盤以降もなかなか強くなりません。間違いなく魔術師はスカイリム最強です。
この6つの方法を実行すれば間違いなく最強の魔術師になれます。敵との戦闘が楽しくて仕方がなくなります。是非とも最強魔術師の爽快感を体感してみて下さい。
目次
最短で最強魔術師になるための6つの方法

①魔術師の石碑を使う
②ウィンターホールド大学クエストをクリアする
➂ソルスセイムに行きコルビョルン墓地でクエスト「未発掘」を受注する
④クエスト「未発掘」でアージダル装備を手に入れる
⑤魔法系必須のスキルを習得する
⑥追加付呪で装備品に2つ付呪する
スカイリムで魔術師は間違いなく史上最強です。
ただし育成する方法を間違えるとなかなか強くはなりません。
どうしてもとっつきにくいプレイスタイルとなっているのであまり人気はないようです。
今回の記事では、魔術師というプレイスタイルで最短で最強になる方法をお伝えしています。
私はこの「スカイリム」を何度もプレイしています。その都度プレイスタイルを変更したり、サイドストーリーを極めてみたり、以前に出来なかったことをやっていました。
何度プレイしても自由にストーリーを進むことが出来るので、面白さがなくなりません。
新たな発見があったり、新しいストーリーに出会えたり、とにかく楽しむことが出来ます。
ずっと戦士や剣士タイプのプレイスタイルでのプレイに慣れていると、魔術師を選ぶとめちゃめちゃ面白く楽しく感じます。
一瞬にして周りの敵を攻撃できる爽快感や、複数の敵を一瞬にして倒す達成感は癖になります。
私が魔術師を選び最短で最強となった方法をお伝えします。
何度も言いますがスカイリムで魔術師は最強です!是非一度体感して下さい。絶対に癖になりますよ。

①魔術師の石碑を使う

スカイリムを始めたばかりの場所に石碑が3つ集まっている大守護石というところがあります。
このひとつである「魔術師の石碑」に触れると、魔法スキル上昇率が20%早くなる効果を得ることが出来ます。
この効果は魔法系スキルである「破壊」「回復」「変性」「幻惑」「召喚」「付呪」の習得速度を20%上昇させることができるのでレベルアップが早くなります。
基本的なことですが、この効果は序盤に受けることで効果が絶大となります。レベルアップを早めることができるので最強魔術師を目指すのであれば必須です。
②ウィンターホールド大学クエストをクリアする

魔術師を目指すのであれば、絶対に行かなければいけないのがウィンターホールド大学です。
初期の場所からはものすごく遠いので、ストーリーが進んでからと思うかもしれませんが、遠くてもまず初めに行くべき大切な場所です。
このスカイリムは徐々に活動範囲を広げていく今までのようなRPGゲームではなく、広いマップの中でも自分が必要とする場所や、行かなくてはいけない場所には積極的に行かなくてはいけません。
後で行くとなると、今現在での条件で得ることができる高性能のアイテムを得るタイミングを逃したり、適正レベルでの攻略ができなくなります。
またこのウィンターホールド大学では、各魔法の達人がいるので魔法を覚える本を購入できたり、魔法スキルのレベルアップができたりします。
そして一番大切なことは、各魔法の達人レベルの魔法を覚えるクエストが発生することです。最強魔術師を目指すのであればまずは優先的にウィンターホールド大学のクエストをクリアすることが必須です。
➂ソルスセイムに行きコルビョルン墓地でクエスト「未発掘」を受注する

DLC「ソルスセイム」には最強の魔法書が存在します。この最強魔法書を手に入れることで間違いなく最強魔術師になることができます。
まずはウィンドヘルムの港にいるグジャランドに250Gを支払いソルスセイムに行きます。
次にコルビョルン墓地に行き、ラリスに1000G支払いクエスト「未発掘」を受注します。
この「未発掘」というクエストを開始すると、4日後にラリスからの手紙が届きクエストが進むという流れです。
墓地を発掘しながら段階を踏むことで、アイテムを得ることができるクエストです。
段階的に投資をすることで探索できる墓地が広がっていきます。この墓地には最強魔法書を唱えることができる指輪があります。
クエスト内容 | アイテム |
---|---|
ラリスに1000G投資する | アージダルの水歩行ブーツ |
ラリスに2000G投資する | アージダルの死霊術の指輪 |
ラリスに3000G投資する | アージダルのシールドの篭手 アージダルのアルカナの指輪 |
ラリスに5000G投資する | アージダル アージダルの預言のヘルム 黒の書「繊維と金線」 シャウト「サイクロン」 |
トータルで11.000Gを投資することになりますが、魔法系を極めたい人はそれでも安く感じる程の素晴らしいアイテムを手に入れることができます。

④クエスト「未発掘」でアージダル装備を手に入れる

このクエスト「未発掘」で手に入れるべきアイテムはふたつです。
アージダルのアルカナの指輪とアージダルです。
アージダルのアルカナの指輪は、「凍結」と「爆発」の魔法を唱えることができるようになります。
スキルが増えるという珍しい効果の指輪ですが、この「爆発」という呪文が最強の攻撃魔法なのです。

この「爆発」という魔法の説明では、対象を炎上させる炎の爆発で15秒当たり4のダメージを与えるとありますが、明らかに誤訳です。
正確には「1秒あたり4ポイントの炎上ダメージを15秒間与える」という魔法です。
誤訳では使えないと判断してしまい本当の強さを知らない人が多いようです。私も使ってみて初めて強さに気が付きました。

そしてアージダルは重装の仮面となります。炎耐性が50%増加し、炎の呪文ダメージが25%増加するというものです。
「爆発」も炎魔法なのでこのアージナルを装備することにより火力が上がります。
このふたつを装備して「爆発」を使ってみるとずば抜けた強さを実感できます。
⑤魔法系必須のスキルを習得する

最強魔術師になるには各魔法スキルの能力を習得する必要があります。
各魔法スキルの効率の良いレベルの上げ方は後述していますが、基本的には破壊魔法の「炎強化2/2」「二連の唱え」「二連の衝撃」の習得は必須となります。
破壊魔法の能力を習得するだけでも強い魔術師になることができますが、もうひとつあまり知られていない魔法増幅スキルが存在します。
幻惑魔法の「戦慄の幻」には破壊魔法の炎強化の効果を増幅させるという隠れた効果があります。
破壊魔法の炎強化を取得した後にこの「戦慄の幻」を取得すると炎ダメージが+15ポイント加算されます。
「戦慄の幻」を先に取得して、後で炎強化を取得すると+10ポイントとなるので注意が必要です。
この能力を取得することで破壊魔法の「爆発」の火力がとんでもないことになります。何%上がるものではなくポイントなのでそのままの数字が反映されます。
「戦慄の幻」取得前

「戦慄の幻」取得後

前述した「爆発」の訂正後の説明は「1秒あたり21ポイントの炎上ダメージを15秒間与える」という魔法でした。
これが「1秒あたり26ポイントの炎上ダメージを15秒間与える」という魔法に変わっています。
一回「爆発」を当てるだけで15秒間の継続ダメージがトータルで390ポイントになります。史上最強魔法の誕生です。
「爆発」だけは+15ポイントにはならないようです。この場合は+5ポイントのみの上昇でしたが他の破壊魔法の炎魔法は全て+15ポイント加算されました。
魔法 | 最低限レベル | スキル |
---|---|---|
破壊 | レベル60 | 炎強化2/2 二連の唱え 二連の衝撃 |
幻惑 | レベル50 | 戦慄の幻 無音の唱え |
変性 | レベル70 | 魔法耐性3/3 |
また「幻惑の無音」の唱えは、自分が唱えた魔法から出る音を周りの敵には聞こえなくするスキルであり、隠密中でも気づかれることはなくなります。
また破壊の「二連の衝撃」により、二連で放った攻撃魔法で敵はよろめくことになり大きな隙を作ることが出来ます。
ずっと二連での魔法攻撃を続けることによりエンドレスで攻撃ができてしまう素晴らしいスキルです。
⑥「追加付呪」で装備品に2つ付呪する

「付呪」も魔法系のスキルに分類されるので、魔術師の石碑に触れると習得速度を20%上昇させることができるのでレベルアップが早くなります。
ひたすら拾ったアイテムや製作したアイテムに付呪してレベルを上げていきます。
付呪するときには基本となる売却金額が表示されるので、出来る限り金額が高いものを選ぶと経験値が多く得ることができます。
また金策にもなるので付呪したアイテムを売却して、また付呪するアイテムを購入してのサイクルが出来ます。
そして「付呪」スキルをレベル100にすると「追加付呪」という項目を開放することができます。
この「追加付呪」は同じアイテムに2つの付呪ができるというものです。
この効果は絶大であり、最強魔術師になるために最終段階として、鎧、首飾りの装備品に【破壊呪文の消費マジカが〇%低下する】と【マジカが〇ポイント増加する】を付呪します。
頭と指輪はアージナルを装備していますので割愛していますが、アージナル装備を使わない場合は頭装備と指輪も追加付呪をします。
【破壊呪文の消費マジカが〇%低下する】を25%低下にすると、基本的に4つ付呪することで破壊呪文の消費マジカが0となります。
要するにマジカを一切気にすることなくどんだけでも唱えることができます。ずっと魔法で攻撃し続けることができると想像するだけで心が躍ります。
ただし頭にアージナル、指にはアージナルのアルカナの指輪を装備していると付呪したアイテムを4つ装備することができません。
付呪アイテムを使い付呪の効果を最大限上げながら、鎧と首飾りに破壊呪文の消費マジカを低下するパークを付けて出来る限り消費マジカを抑えます。
そして同じく【マジカが〇ポイント増加する】も付呪し、出来る限りマジカを上げておくと他の魔法も気兼ねなく唱えることができます。
この二つを付呪することで最強魔術師の完成となります。

魔法スキルの効率の良いレベルの上げ方

魔法スキルは比較的レベルが上げやすくなっています。
戦闘系のスキルは敵に当てなければ経験値をもらうことができません。また防具スキルなども敵から攻撃を受けることが必要です。
しかし魔法スキルは、効果があると認識される条件が広く設定されています。なので比較的レベルが上がりやすくなっています。
「回復」
まず「回復」は体力が減っている状態で回復魔法を使うと経験値を取得できます。
ということはずっと敵に攻撃をされ続けて回復を続ければこの間は経験値は入ることになります。防具スキルと一緒にレベルを上げやすいです。
「幻惑」
「幻惑」はあまり使うことがない魔法系ですが、魔法系の中でもトップクラスでレベルを上げやすいです。それは「消音」という魔法があるからです。
この「消音」という魔法の最大の特徴は敵がいない状態に使っても経験値が加算される点です。
町の中でずっと魔法を唱えて、マジ力がなくなったら休憩をしてまた唱え初めるのを繰り返すことで永遠にレベルアップができてしまいます。
「変性」
「変性」も同じくらいに上げやすい魔法系スキルです。「トレヴァの監視所」というクエストをクリアすることで報酬としてもらえる「生命検知」がとてつもなく効率が良いです。
この魔法は機械やアンデットなどを除く生命体を検知するという魔法で、ダンジョンなどで敵の居場所を特定する目的で使われます。
しかしこの魔法は「消音」と同じく町の中でも使えてしまうのです。しかも町の中で人がより多くいればいるほど経験値が稼ぐことができる仕組みになっています。
「召喚」
「召喚」は何といっても「魔法の剣」がとてつもなく効率が良いです。敵の近くでこの魔法を唱えてから剣を収めて、また魔法を唱えるを繰り返すだけでレベルアップが可能です。
マジ力が少ない時期は「魂縛」を敵に使うことでも効率よく経験値を稼ぐことができます。
その他の召喚魔法も敵がいる間は経験値が加算されていくのでレベルアップが容易なスキルです。
「破壊」
最後は「破壊」です。これは攻撃系の魔法なので敵に当たらないと経験値が稼ぐことができません。なので魔法系の中で一番上がりにくいスキルとなります。
ただ罠系の魔法は比較的経験値が高いので上がりやすくなります。
そして熟練者までレベルが上がると魔法の経験値効率も改善されるのでレベルアップはしやすくなります。

まとめ

一度スカイリムで魔術師でプレイをすると癖になるほど楽しいです。
破壊魔法で罠を作り、召喚魔法で死者を蘇らせて、万全の態勢で敵を一瞬にして殲滅できたときの高揚感は格別です。
集団戦に強くなるので、洞窟や砦などの攻略が本当に楽しくなりました。
魔術師はあらゆる戦略が可能となるので、どんな敵でも戦い方を変えることで勝率が上がります。はっきり言って死なない職業だと思っています。
もちろん魔術師は守備が弱く、打撃系攻撃が弱点となりますが、2つの付呪が可能になると、軽装や重装の鎧に付呪することができるので守備も高くなり弱点がなくなります。
脳筋に飽きた人や、敵から攻撃を受けることなくクリアする達成感を味わいたい人は是非魔術師をプレイしてみて下さい。
