Strategy(PS4) PR

【スカイリム】絶対に仲間にすべきおすすめの従者

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あんそる

スカイリムで強くて頼りになった従者をご紹介しています。
スカイリムはソロプレイで攻略している人が多いですが、従者を連れていくと仲間との冒険を楽しむことができます。

ただ仲間にできる従者は多いですが、バトルで貢献してくれる従者はごくわすかです。この記事を読んでもらうと仲間にするべき従者が分かります。是非スカイリムで仲間との旅を楽しんで下さい。

絶対に仲間にすべきおすすめの従者


基本的に主人公は一人でスカイリムというダークな世界を探索することになりますが、あらゆる場所で「従者」という仲間を連れて歩くことができます。

町で従士となると仕えてくれる従者やお金を払って傭兵として一緒に冒険をしてくれる従者などがいます。

序盤では主人公がまだそれほど能力が高くないのでとても活躍してくれます。従者なしではクリアできないダンジョンが多くあります。


従者は非常に頼りになるのですが、数が多いので誰を連れていくのか悩むところです。また冒険中に従者が死んでしまうと生き返らないので注意が必要となります。

主人公のレベルによって従者のレベルも上がるのですが、強くて頼りになる従者を見極めないと連れていくメリットがありません。


また従者がトレーナーだった場合は、レベルアップに費やしたお金を交換で取り戻すことができます。

この機能を活用することで、序盤や中盤にかけてレベルアップの効率が良くお金もかかりません。強いキャラに育成することができます。

では詳しく解説していきます。

序盤でトレーナーの従者を仲間にすることで金欠が一切なくなります。自分がレベルアップしたい能力のトレーナーを選ぶと効果的ですね!

スカイリム 感想
【スカイリムSE】〖レビュー〗自由度が半端ない!オープンワールドRPGゲームのパイオニアスカイリムSEをプレイした感想や評価を紹介しています。 スカイリムをプレイしたことで初めてオープンワールドRPGの面白さを体感しました。これ以降オープンワールドRPGを好んでプレイするようになりました。まだスカイリムをプレイしたことがない人はこの記事を読んでみて下さい。...

ファエンダル

スカイリムを始めて一番最初に訪れることになるリバーウッドに住んでいます。最序盤でいち早く従者になってくれるとても貴重な人材です。

リバーウッドでは「スヴェン」か「ファエンダル」かのどちらかしか従者にすることができません。どちらかを選ぶ必要がありますが断然「ファエンダル」です。

ファエンダルは弓術のトレーナーでありレベル50までレベルアップが可能です。従者にできるトレーナーは持ち物交換でレベルアップに費やした費用を取り戻すことができます。

序盤では弓術を無料でレベルアップができるのでとても頼りになります。最序盤では従者にしない理由が見当たりません。

ジェナッサ

ホワイトランに初めて来たときから傭兵として雇うことができる頼もしい従者です。

ファエンダルで物足りなくなってきたら迷わず「ジェナッサ」を雇うことをおすすめします。

最大レベルが40なので序盤から中盤の限定となりますが、500Gが安く感じるほど強いです。

特に二刀流の戦闘スタイルになることが多いのですが、得意分野の軽装と相まって「忍者」のような活躍をしてくれます。

強い片手武器を渡すと装備してくれるのでさらに大活躍が期待できます。

ジェイ・ザルゴ

ウィンターホールド大学に入学すると同じタイミングで入学する同期となります。独特の口癖が印象深い人物です。

ジェイザルゴ自身が出すクエスト「ジェイザルゴの」実験をクリアすることで従者にすることができます。

最大の特徴は何といってもレベルの上限がないことです。主人公がどれだけレベルを上げても同じレベルになってくれます。

戦闘では魔法を連発する傾向にあります。遠距離からの援護射撃をする従者が欲しい時は最適です。

また個性が強すぎるので一緒に冒険をして楽しいかもしれません。

狩猟の女神アエラ

同胞団のリーダーの一人であり弓術のスペシャリストです。

盾の兄弟と肩を並べるほどの実力者なので強さは間違いありません。

戦闘では遠距離からの弓攻撃が主流となりますが、敵が近づいてくると剣を抜いて近距離攻撃をします。

戦闘においては非常に頼もしい限りです。

そして弓術のトレーナーでありレベル75までレベルアップが可能です。

従者にするまで同胞団のメインクエストを完了する必要がありますが弓術を極めたい人は従者にすべき逸材です。

また個人的な意見ですがスカイリム随一の美人です。

スカイリム スペシャルエディション
【スカイリム】最短で最強魔術師になるための6つの方法最短最速で最強の魔術師になるための方法をご紹介しています。 育成のコツを知らないと効率が悪く中盤以降もなかなか強くなりません。間違いなく魔術師はスカイリム最強です。 この6つの方法を実行すれば間違いなく最強の魔術師になれます。敵との戦闘が楽しくて仕方がなくなります。是非とも最強魔術師の爽快感を体感してみて下さい。...

ヴィルカス

同胞団のリーダーの一人であり、盾の兄弟の中でも戦闘に秀でている人物です。

強さは同胞団のサークルに所属していたので間違いありません。とにかく両手武器の攻撃力が高いです。

また得意分野で重装もあるので近接での戦闘においてはスペシャリストです。

さらにアエラ同様、両手のトレーナーでありレベル90までレベルアップが可能となります。

両手使いの人にとってはトレーナーで使ったお金が戻ってくるので従者にしない選択肢はありません。

ファルカス

こちらも同胞団のリーダーの一人で盾の兄弟のひとりです。

同胞団の中では強いですが、同胞団のリーダーの集まりであるサークルの中では一番劣ります。

得意分野と装備が合っていないので見た目ほど戦力は期待できませんが、サークルの中での話なので、そのあたりの一般兵よりは遥かに強いです。

ファルカスを従者にする最大のメリットはやはりトレーナーとして重装備をレベル90までレベルアップできることです。

近接を鍛えたい人は盾の兄弟を従者すると良いです。

ゲームを最後までクリアする方法
【効果絶大】ゲームを最後までクリアする5つの方法!飽きる前にクリアするべき!ゲームを最後までクリアできない人へ向けてクリアする方法をご紹介しています。 私自身もゲームをクリアできない性分でしたがある時とても勿体ないことをしていると気が付きました。とにかく最後までクリアをしてみるとそのゲームタイトルを通じて製作者がプレイヤーに伝えたかったことが理解できます。そして今までプレイしてきた点が線となり本質的なゲームの面白さを体感することができるのです。...

アシス

同胞団のメンバーですが最大レベルが低いため戦闘においてはあまり活躍できません。

アシスを従者にする最大のメリットはトレーナーであり、片手武器をレベル75まで無料でトレーニングできることです。

片手武器は扱いやすくレベルも比較的上がりやすいですが、アシスを従者にすることで育成がもっと早く楽になります。

ただし戦闘においては弱いので死なせない工夫も必要となります。

ンジャダ・ストーンアーム

アシス同様、同胞団のメンバーではありますが戦力としてはあまり期待ができません。

従者にするメリットはトレーナーとして防御をレベル75までトレーニングすることができます。

防御のスキルはあまり戦闘で多くの経験値を得ることが難しいためレベルアップしにくいスキルとなっています。

ンジャダを従者にすることで、防御スキルを思う存分上がることができます。

個人的に「ン」から始まる名前は珍しいので数回連れ出したことはあります。ただしすぐに殉職するので守ってあげて下さい。

スカイリム スペシャルエディション
【スカイリム】初心者が冒険を楽しむために序盤でやるべき5つのことスカイリムをプレイしてみたけど序盤でつまずいてしまった人はいませんか? この記事ではスカイリムを楽しむために序盤でやるべきことをお伝えしています。 冒険のコツを知ることでスカイリムを心から楽しむことができます。是非ともこの記事を読んでスカイリムを楽しみましょう!...

闇の一党の新人

闇の一党メインクエストを完了し、デルビン・マロリーにドーンスターの聖域の改装を全て行うと出現します。

最大レベルが100まで上昇しますし、基本的な能力は高くかなり強い従者です。

また最大の魅力が「不死属性」を持っていることです。この属性を持つ従者は死ぬことがありません。

なので従者の殉職を気にすることなく思う存分暴れることができます。

テルドリン・セロ

独特な外見ですが実力はずば抜けて高いです。魔法戦士としては最強クラスです。

戦闘スタイルは片手武器と破壊魔法を使用する遠近両用の従者です。

また攻撃するだけではなく、回復魔法や召喚魔法も使用することができます。常に炎の精霊を連れて歩きながら大活躍してくれます。

ラリス・セダリス

間違いなく仲間にできる最強クラスの従者です。

クエスト「未発掘」で発掘費用を多く持っていくNPCですが、戦闘能力もずば抜けて高いです。

コルビョルン墓地にも一人でクリアできるのではないかと思う程の実力者です。


このラリスの強さの秘訣は固有パークが充実している点です。

「NPC専用ダメージ2.0倍」というパークを所持しており、攻撃時のダメージが倍になる状態になります。

さらに「炎強化」と「二連疾風」パークを所持しているので炎系の魔法と二刀流との相性が良く火力が上がり大活躍してくれます。

イングヤルド

仲間にするにはドーンガードのクエストをクリアする必要があるので時間はかかります。

しかし一番の特徴はレベルの上限がないので、主人公がレベルアップするごとにどこまでも強くなります。

固有パークは所持していませんが、近接攻撃特化型の頼れる従士です。

そしてなにより美人です。

スカイリム スペシャルエディション
【スカイリムSE】思わずスクショが撮りたくなる美人なNPCランキング思わずスクショを撮ってしまったNPCはいませんか? この記事ではスカイリムの世界で思わず振り返ってしまう美女を集めました。 結婚相手を探している人は必見です。...

まとめ


スカイリムはベセスダ・ソフトワークスから発売されたエルダースクロールズシリーズのナンバリングタイトルの5作目となります。

スカイリムという世界で主人公が自由に探索し、自由な行動の選択によりストーリーが大きく変化するオープンワールドRPGゲームです。

自由度に関してはスカイリム以上のオープンワールドRPGゲームはありません。それくらいクオリティーが高いゲームタイトルです。


まだたくさん従者がいますが全てを従者にしたわけではありません。

私がストーリーを進めていく中で、物凄く頼りになった従者だけを紹介しています。


従者を連れていく最大のメリットはやはりトレーナーを従者にすることです。

主人公は従者との持ち物交換が可能なので、トレーニングで支払った費用を取り返すことができます。

トレーナーの最大レベルまで無料でスキルトレーニングができるのです。

私自身もっと早く知りたかったことです。


スカイリムは一人で冒険をするイメージですが、従者を連れていくことで仲間との冒険も体験することができます。

また意外と話しかけてくる従者も多いので冒険をしていても楽しいです。

是非とも良い従者を見つけて楽しいスカイリムライフをお楽しみください。

スカイリム レジェンダリー
【スカイリムSE】レジェンダリー化をおすすめする3つのメリットスカイリムでレジェンダリーの機能を使用するメリットをご紹介しています。 レジェンダリーを使うことでスキルレベルが15になってしまうのであまり使っていない人も多いようです。でもこの機能を使わないのはもったいないと断言できます。もっとスカイリムを楽しみたい人は是非読んでみて下さい。...