Game PR

【ゲーム歴40年ゲーマーの歴史】今までプレイしたゲームタイトル一覧

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あんそる

今までプレイしてきた全てのゲームタイトルを一覧表にしてご紹介しています。私の人生そのものですね。

もちろん最長で40年前の記憶なので曖昧な部分や不確定な部分は多くあります。でも意外とプレイしたゲームは覚えているもので、記憶を呼ぶ覚ますことが楽しくて仕方ありませんでした。ゲームブロガーとしての名刺代わりに読んでもらえたら嬉しいです。

今までプレイしたゲームタイトル一覧


過去をさかのぼること40年、1983年7月15日に任天堂から据置型ゲーム機である「ファミリーコンピュータ」が発売されました。

私が小学1年生の6歳の時ですが買ってもらった衝撃は今でも覚えています。

確か祖父に買ってもらいましたがこの時から私の人生にはゲームがなくてはならない大切なものとなりました。

40代後半になってもゲーム好きは変わらず、最高の趣味だと今でも確信しています。

では私が今までプレイしてきたゲームタイトルを記憶している範囲でご紹介していきます。

ゲームハードプレイ本数
ファミリーコンピュータ(1983)113
スーパーファミコン(1990)31
PlayStation(1994)37
NINTENDO64(1996)2
PlayStation 2(2000)34
ゲームキューブ(2001)7
Xbox 360(2005)3
PlayStation 3(2006)43
Wii(2006)1
PlayStation 4(2014)47
Nintendo Switch(2017)4
322
あんそる

総プレイ本数が322本と意外と少ない印象です。記憶があるゲームタイトルだけなので正確な数字ではありませんが、もっとプレイ本数を増やしていきたいですね♪

ファミリーコンピュータ(1983)

発売日ゲームタイトル
1983年7月15日ドンキーコング
1983年7月15日ドンキーコングJR.
1983年7月15日ポパイ
1983年9月9日マリオブラザーズ
1983年12月7日ベースボール
1983年12月12日ドンキーコングJR.の算数遊び
1984年1月14日テニス
1984年2月2日ピンホール
1984年2月18日ワイルドガンマン
1984年5月1日ゴルフ
1984年7月4日ドンキーコング3
1984年7月20日ロードランナー
1984年11月2日パックマン
1984年11月8日ゼビウス
1984年11月30日エキサイトバイク
1985年4月17日スペースインベーダー
1985年4月17日チャンピオンシップロードランナー
1985年4月22日イー・アル・カンフー
1985年6月14日フラッピー
1985年6月20日スターフォース
1985年6月21日スパルタンX
1985年6月21日ハイパーオリンピック
1985年9月13日スーパーマリオブラザーズ
1985年11月8日キン肉マン マッスルタッグマッチ
1985年11月15日忍者じゃじゃ丸くん
1985年11月29日ポートピア連続殺人事件
1985年12月10日超時空要塞マクロス
1985年12月20日ボンバーマン
1986年1月4日ツインビー
1986年2月21日グーニーズ
1986年3月5日忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻
1986年4月2日タッグチームプロレスリング
1986年4月17日ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
1986年4月17日アトランティスの謎
1986年4月25日グラディウス
1986年5月27日ドラゴンクエスト
1986年6月13日魔界村
1986年7月30日がんばれゴエモンからくり道中
1986年7月30日ソロモンの鍵
1986年8月1日ワルキューレの冒険 時の鍵伝説
1986年8月10日北斗の拳
1986年9月12日高橋名人の冒険島
1986年9月19日スーパーゼビウス ガンプの謎
1986年9月22日ゴーストバスターズ
1986年9月27日戦場の狼
1986年10月31日ミシシッピー殺人事件
1986年11月27日ドラゴンボール 神龍の謎
1986年12月5日トランスフォーマー コンボイの謎
1986年12月10日プロ野球ファミリースタジアム
1986年12月10日たけしの挑戦状
1986年12月12日ドラえもん
1986年12月16日メトロクロス
1986年12月18日キングコング2 怒りのメガトンパンチ
1987年1月26日ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々
1987年3月18日グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦
1987年4月2日さんまの名探偵
1987年4月14日魔界島 七つの島大冒険
1987年4月17日熱血硬派くにおくん
1987年4月17日北斗の拳2 世紀末救世主伝説
1987年4月24日ファミリージョッキー
1987年6月27日北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ
1987年9月18日つっぱり大相撲
1987年10月26日桃太郎伝説
1987年11月6日ルパン三世 パンドラの遺産
1987年12月4日上海
1987年12月4日ランボー
1987年12月17日ロックマン
1987年12月18日ファイナルファンタジー
1987年12月22日プロ野球ファミリースタジアム’87
1988年1月14日コナミワイワイワールド
1988年2月10日ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
1988年7月26日熱血高校ドッチボール部
1988年8月12日ファミコンウォーズ
1988年10月11日大戦略
1988年10月23日スーパーマリオブラザーズ3
1988年11月25日たけしの戦国風雲児
1988年12月2日桃太郎電鉄
1988年12月2日半熟英雄
1988年12月9日忍者龍剣伝
1988年12月16日グラディウスⅡ
1988年12月17日ファイナルファンタジーⅡ
1988年12月20日プロ野球ファミリースタジアム’88
1988年12月24日ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
1989年1月4日がんばれゴエモン2
1989年6月25日SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記
1989年6月30日脱獄
1989年7月28日ファミスタ’89 開幕版
1989年9月29日ツインビー3 ポコポコ大魔王
1989年12月19日ファミスタ’90
1990年1月5日がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル
1990年2月11日ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち
1990年4月6日忍者龍剣伝Ⅱ 暗黒の邪神剣
1990年4月20日ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
1990年4月27日ファイナルファンタジーⅢ
1990年8月8日ストリートファイター
1990年8月24日上海2
1990年12月21日ファミスタ’91
1991年4月26日高橋名人の冒険島2
1991年6月21日忍者龍剣伝Ⅲ 黄泉の方舟
1991年6月28日ボンバーマンⅡ
1991年12月6日ロックマン4 新たなる野望
1991年12月19日第2次スーパーロボット大戦
1991年12月20日ファミスタ’92
1992年3月14日ファイアーエムブレム外伝
1992年12月4日ロックマン5 ブルースの罠
1992年12月22日ファミスタ’93
1993年2月5日悪魔城ドラキュラ
1993年3月23日星野カービィ 夢の泉の物語
1993年7月23日ぷよぷよ
1993年11月5日ロックマン6 史上最大の戦い
1993年12月1日ファミスタ’94
1994年2月19日ゼルダの伝説1
1994年2月27日ファイナルファンタジーⅠ・Ⅱ

ファミリーコンピュータ、通称ファミコンのプレイ本数は113本でした。

小学1年生から中学までの間におよそ78本のゲームをプレイしていたことにまず驚いています。

そして当時はあらゆるジャンルをプレイしていたことにも驚きです。


40年前のゲームタイトルであっても今でも記憶があります。

特に当時面白くてハマったゲームは記憶も鮮明であり、「エキサイトバイク」は自分で難しいコースを作成して何度もプレイしていた記憶があります。

また「スパルタンX」は各階のボスも覚えていて何度も挑戦していた記憶さえ残っています。


そして忘れてはならないのは1986年5月27日発売のドラゴンクエストの存在です。

ドラクエがこの世界に生まれてしまったがために私の人生の家にいる時間のほとんどはゲームとなりました。

1987年12月18日発売のファイナルファンタジーをきっかけに本格的にRPGゲームの面白さに目覚めて今に至ります。

改めてこのファミコン時代のゲームタイトルのラインナップは、今現在でも続編が発売されている名作シリーズが多いので初代からプレイしているという優越感があります。

スーパーファミコン(1990)

発売日ゲームタイトル
1990年11月21日スーパーマリオワールド
1990年12月21日グラディウスⅢ
1991年4月26日シムシティ
1991年7月19日ファイナルファンタジーⅣ
1991年10月4日超魔界村
1991年10月31日悪魔城ドラキュラ
1991年11月21日ゼルダの伝説 神々のトライフォース
1992年1月28日ロマンシングサガ
1992年6月10日ストリートファイターⅡ
1992年9月27日ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
1992年12月6日ファイナルファンタジーⅤ
1992年12月19日半熟英雄 ああ世界よ半熟なれ
1993年2月21日スターフォックス
1993年3月26日Pop’nツインビー
1993年4月3日ブレスオブファイア 竜の戦士
1993年7月11日ストリートファイターⅡターボ
1993年7月23日第3次スーパーロボット大戦
1993年8月6日聖剣伝説Ⅱ
1993年9月19日トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
1993年12月18日ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ
1994年1月21日ファイアーエムブレム 紋章の謎
1994年4月2日ファイナルファンタジーⅥ
1994年12月16日ロックマンX2
1995年3月11日クロノ・トリガー
1995年9月30日聖剣伝説Ⅲ
1995年10月6日タクティクスオウガ
1995年11月11日ロマンシングサガ3
1995年12月8日すーぱーぷよぷよ通
1995年12月9日ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
1996年5月14日ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
1996年7月19日スターオーシャン

スーパーファミコン、通称スーファミのプレイ本数は31本でした。

ファミコン時代とは異なりRPGゲームが圧倒的に多くなってきてRPG主体になっています。

今でももう一回プレイしたい名作ばかりでタイトルを聞くだけで心が踊ります。

ファイナルファンタジーⅥは本当に面白かったですし、クロノ・トリガーは今でも記憶しているほど没頭した記憶があります。

また「タクティクスオウガ」はPS4で復活していますので、昔の名作を現代でプレイできることが幸せです。

PlayStation(1994)

発売日ゲームタイトル
1995年3月31日鉄拳
1995年12月15日幻想水滸伝
1996年3月22日バイオハザード
1996年11月1日アークザラッドⅡ
1996年11月15日ぷよぷよ通決定盤
1996年12月20日ワイルドアームズ
1997年1月31日ファイナルファンタジーⅦ
1997年2月14日トゥームレイダース
1997年6月20日ファイナルファンタジータクティクス
1997年7月17日みんなのGOLF
1997年9月11日ブレスオブファイアⅢ
1997年9月25日バイオハザード ディレクターズカット
1997年9月25日タクティクスオウガ
1997年9月25日フロントミッション2
1997年10月2日ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル
1997年11月27日ぴよぷよSUN決定盤
1998年1月29日バイオハザード2
1998年3月29日パラサイト・イヴ
1998年7月30日スターオーシャン セカンドストーリー
1998年10月22日SIMPLE1500シリーズ THE麻雀
1998年12月17日幻想水滸伝Ⅱ
1999年2月11日ファイナルファンタジーⅧ
1999年3月4日サイレントヒル
1999年7月29日みんなのGOLF2
1999年9月2日フロントミッション3
1999年9月2日ワイルドアームズ2nd イグニッション
1999年9月22日バイオハザード3
1999年10月28日アークザラッドⅢ
1999年11月2日クロノ・トリガー
1999年11月18日クロノ・クロス
2000年4月27日ブレスオブファイアⅣ うつろわざるもの
2000年6月22日ぼくのなつやすみ
2000年7月7日ファイナルファンタジーⅨ
2000年8月24日ワールドサッカー ウイニングイレブン2000
2000年8月24日ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち
2001年6月21日ウイニングイレブン2001
2002年4月25日ウイニングイレブン2002

初代プレイステーションと言えば、1997年1月31日発売のファイナルファンタジーⅦのオープニングムービーを初めて見た時の感動は今でも忘れていません。

感動し過ぎて大声を出して怒られた記憶もあります。

そしてすぐに発売されるファイナルファンタジータクティクスも今でもプレイしたい名作です。

その他のゲームタイトルを見てもシリーズ化されている名作ばかりなので初代プレイステーションは豊作のゲームハードです。

NINTENDO64(1996)

発売日ゲームタイトル
1996年12月14日マリオカート64
1998年11月21日ゼルダの伝説 時のオカリナ

プレイステーションが発売されてからは任天堂のゲームハードは買わなくなりました。

しかしゼルダの伝説だけはプレイしたくて64を購入した記憶があります。

PlayStation 2(2000)

発売日ゲームタイトル
2001年1月25日鬼武者
2001年3月15日ウイニングイレブン5
2001年3月22日バイオハザード コードベロニカ
2001年7月19日ファイナルファンタジーⅩ
2001年9月27日サイレントヒル2
2002年1月31日ファイナルファンタジーⅩインターナショナル
2002年3月7日鬼武者2
2002年4月25日ウイニングイレブン6
2003年1月30日魔界戦記ディスガイア
2003年3月13日ファイナルファンタジーⅩ-2
2003年7月3日サイレントヒル3
2003年8月7日ウイニングイレブン7
2003年9月11日ドラッグオンドラグーン
2003年11月27日みんなのGOLF4
2003年12月11日バイオハザード アウトブレイク
2004年2月4日ぷよぷよフィーバー
2004年2月11日戦国無双
2004年2月19日ファイナルファンタジーⅩ-2 インターナショナル
2004年2月26日鬼武者3
2004年8月5日ウイニングイレブン8
2004年9月16日戦国無双 猛将伝
2004年9月16日プロ野球スピリッツ2004 クライマックス
2004年11月27日ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君
2005年1月20日信長の野望 天下創世 パワーアップキット
2005年4月7日プロ野球スピリッツ2
2005年7月21日戦国バサラ
2005年8月4日ウイニングイレブン9
2005年12月1日バイオハザード5
2006年2月2日信長の野望 革新
2006年3月16日ファイナルファンタジーⅫ
2006年4月27日ウイニングイレブン10
2006年8月31日ファンタシースターユニバース
2007年8月9日ファイナルファンタジーⅫ インターナショナル
2007年11月22日ウイニングイレブン2008

どのゲームハードのプレイした一覧を見てもタイトルを聞いただけで当時の記憶が蘇り興奮してきます。

ファイナルファンタジーⅩとファイナルファンタジーⅩ-2は記憶に残るほど面白かったです。

そして信長の野望のシミュレーションゲームの面白さを知った時代でもありました。


あとはサッカーワールドカップの影響でウイニングイレブンの全盛期でした。

グラフィックが綺麗になり選手の顔も鮮明になってきたので試合がさらに面白くなりハマった記憶があります。

ゲームキューブ(2001)

発売日ゲームタイトル
2002年9月27日スターフォックスアドベンチャー
2002年11月21日バイオハザード0
2002年12月13日ゼルダの伝説 風のタクト
2003年8月7日バイオハザード コードベロニカ
2004年3月24日ぷよぷよフィーバー
2005年1月27日バイオハザード4
2005年4月20日ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡

プレイステーションが中心だったのでほとんど任天堂ゲームハードではプレイしていませんでした。

ただゼルダの伝説とファイアーエムブレムだけはプレイしたくて購入しました。

Xbox 360(2005)

発売日ゲームタイトル
2007年12月6日ロストオデッセイ
2008年9月11日インフィニット アンディスカバリー
2008年11月20日ラストレムナント

マイクロソフト社のXboxシリーズは通常プレイしませんが、ロストオデッセイをどうしてもプレイしたくて購入しました。

購入したからには何本かプレイしたくなり他のゲームタイトルを2本購入しましたがとても面白かったです。

プレイ本数は少ないですがこの3本は名作であり今でもプレイしたいタイトルです。

ラストレムナントは10年後にリマスター版をプレイできました。

PlayStation 3(2006)

発売日ゲームタイトル
2007年7月26日みんなのGOLF5
2007年11月22日ウイニングイレブン2008
2007年12月6日アンチャーテッド エルドラドの秘宝
2008年4月24日戦場のヴァルキュリア
2008年11月27日ウイニングイレブン2009
2008年12月25日白騎士物語 古の鼓動
2009年2月5日デモンズソウル
2009年10月15日アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
2009年11月5日ウイニングイレブン2010
2009年12月17日ファイナルファンタジー13
2010年1月28日エンドオブエタニティ
2010年2月18日バイオハザード5 オルタナティブエディション
2010年3月4日信長の野望 天道
2010年4月1日プロ野球スピリッツ2010
2010年4月22日ニーア・レプリカント
2010年7月8日白騎士物語 光と闇の覚醒
2010年9月16日フロントミッション エボルヴ
2010年10月28日ウイニングイレブン2011
2011年1月27日ドラゴンエイジ オリジンズ
2011年4月14日プロ野球スピリッツ2011
2011年9月22日ダークソウル
2011年10月6日ウイニングイレブン2012
2011年11月2日アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス
2011年11月17日二ノ国 白き聖灰の女王
2011年12月8日スカイリム
2011年12月15日ファイナルファンタジー13-2
2012年2月2日ドラゴンエイジⅡ
2012年5月24日ドラゴンズドグマ
2012年7月19日二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワンエディション
2012年10月4日バイオハザード6
2012年10月4日ウイニングイレブン2013
2012年11月22日みんなのGOLF6
2013年4月25日トゥームレイダー
2013年6月20日ラストオブアス
2013年6月27日スカイリム レジェンダリーエディション
2013年8月27日ファイナルファンタジー14 新生エオルゼア
2013年11月14日ウイニングイレブン2014
2013年11月21日ライトニングリターンズ ファイナルファンタジー13
2013年12月12日信長の野望 創造
2013年12月26日ファイナルファンタジーⅩ・Ⅹ-2 HDリマスター
2014年3月13日ダークソウル2
2014年9月11日ディスティニー
2014年11月27日ドラゴンエイジ インクイジション

グラフィックがさらに綺麗となりゲームにのめり込んでいた時代です。

RPGゲームの全盛期です。

またデモンズソウルが発売されて死にゲーという新しいジャンルが生まれました。

このゲームタイトルの登場によりアクションRPGゲームが主流となっていき、新しいRPGの時代へと突入していきます。

Wii(2006)

発売日ゲームタイトル
2007年2月22日ファイアーエムブレム 暁の女神

Wiiもファイアーエムブレムシリーズのみプレイするために購入しました。

PlayStation 4(2014)

発売日ゲームタイトル
2014年2月22日信長の野望 創造
2014年2月22日龍が如く 維新
2014年4月3日ナチュラルドクトリン
2014年4月14日ファイナルファンタジー14 新生エオルゼア
2014年11月27日ドラゴンエイジ インクイジション
2014年12月11日グランドセフトオートⅤ
2014年12月25日シャドウ・オブ・モルドール
2015年2月20日The Order:1886
2015年2月26日ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
2015年3月26日ブラッドボーン
2015年4月9日ダークソウル2 スカラーオブザファーストシン
2015年5月14日ファイナルファンタジーⅩ・Ⅹ-2 HDリマスター
2015年5月21日ウィッチャー3 ワイルドハント
2015年6月23日ファイナルファンタジー14:蒼天のイシュガルド
2015年12月3日ブラッドボーン オールドハンターズエディション
2015年12月17日フォールアウト4
2016年2月10日戦場のヴァルキュリア リマスター
2016年3月24日ダークソウル3
2016年8月18日テイルズオブベルセリア
2016年9月1日ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション
2016年9月15日ペルソナ5
2016年11月10スカイリム スペシャルエディション
2017年1月26日バイオハザード7 レジデントイービル
2017年2月9日仁王
2017年3月2日ホライゾンゼロドーン
2017年4月20日ダークソウル3 ファイアーフェイドエディション
2017年6月20日ファイナルファンタジー14:紅蓮のリベレーター
2017年7月13日ファイナルファンタジーⅫ ザゾディアックエイジ
2017年7月29日ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて
2017年8月31日NewみんなのGOLF
2017年11月30日信長の野望 大志
2018年1月26日モンスターハンターワールド
2018年3月23日二ノ国Ⅱ レヴァナントキングダム
2018年5月24日ダークソウル リマスター
2018年10月26日レッド・デッド・リデンプションⅡ
2019年1月25日バイオハザードRE:2
2019年3月22日SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE
2019年4月26日デイズゴーン
2019年9月20日二ノ国 白き聖灰の女王 リマスター
2019年10月31日ペルソナ5 ザ・ロイヤル
2020年3月12日仁王2
2020年4月3日バイオハザードRE:3
2020年4月10日ファイナルファンタジーⅦ リメイク
2020年6月19日ラストオブアス2
2021年2月4日仁王2 コンプリートエディション
2021年4月22日ニーア レプリカント バージョン1.22
2022年2月25日エルデンリング
2022年11月11日タクティクスオウガリボーン
2018年3月21日戦場のヴァルキュリア4

プレイステーション4の時代は買いたいゲームタイトルばかりでしたが、プライベートや仕事で時間がなくなりゲームの時間がなかなか取れない時でした。

改めてプレイしたいゲームタイトルの半分以下しか遊ぶことができていないので時間を見つけてプレイしたいです。

Nintendo Switch(2017)

発売日ゲームタイトル
2017年3月3日ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
2019年7月26日ファイアーエムブレム風花雪月
2021年2月26日ブレイブリーデフォルト2
2022年3月4日トライアングルストラテジー
2023年1月20日ファイアーエムブレムエンゲージ

任天堂のゲームハードはあまりプレイしていなかったのですが、switchでは名作が多く発売されているのを知り購入しています。

まとめ

まだプレイしたいゲームタイトルがたくさんあるので時間の許す限り少しずつ楽しんでいきたいです。