Strategy(switch)

【ブレイブリーデフォルト2】絶対にやるべきおすすめのクエスト

あんそる

ブレイブリーデフォルト2をプレイしてみておすすめのクエストを紹介しています。

クエストはメインストーリーとは関連がなく貴重なアイテムや報酬が貰うことが出来るサブイベント的なものです。メインストーリーとは関連がないのであまりクエストをプレイしない人が多いですが非常に勿体ないことです。クエストをやっていなかった人は是非読んでみて下さい。

絶対にやるべきおすすめのクエスト

クエストをおすすめしている理由のひとつとして、メインストーリーでは行かないダンジョンに行くきっかけになることです。

メインストーリーのみプレイをしているとマップ上のダンジョン全てに行くことが出来ずにブレイブリーデフォルト2を遊び尽くすことが出来ません。


またクエストの中には強敵が現れることもあります。

経験値やジョブポイントを稼ぐことも可能なので積極的にクエストをクリアするべきです。

クエストクリア後にはパーティーチャットで新しい会話を楽しむことができます。


ただし全てのクエストをやる必要はなく序盤のクエストはアイテムも報酬もあまり期待できません。

やはり中盤から終盤にかけてのクエストになってしまいますが、私がやってみたクエストの中でも得るものが大きかったものを厳選してご紹介しています。

あんそる

クエストをプレイすることで行ったことのないダンジョンや出会ったことのないボスとのバトルがあり面白です。メインストーリーとは別のもう一つの楽しみ方ですね。

ブレイブリーデフォルト2
【ブレイブリーデフォルト2】最強キャラになるおすすめのジョブ組み合わせブレイブリーデフォルト2をプレイしてみておすすめのジョブの組み合わせをご紹介しています。 ブレイブリーデフォルト2の一番の醍醐味はジョブシステムにあります。メインジョブとサブジョブの組み合わせにより自分好みの最強キャラを作ることができます。組み合わせを考えるだけでも本当に楽しいです。...

No.44 いざ子供たちのために

No./クエスト名No.44 いざ子供たちのために
難易度★★★★★★☆☆☆☆6
受注場所ウィズワルドの大蛇のウロにいる子供
クエスト内容瘴気の森でパピローズ&エンプーサ&ラフレンスを倒し子供にカンロダケを渡す
開放時期フォリィ戦後、No.27「豪商の遺産」クリア後
報酬速度あげ饅頭×2

このクエストをおすすめしている理由は単純にボス戦を楽しむことができる点です。

新たな3体のボスとのバトルとなるので非常に面白です。

また速度あげ饅頭×2の報酬も役に立つアイテムなのでおすすめです。

No.62 ヨルムンガルド討伐戦

No./クエスト名No.62 ヨルムンガルド討伐戦
難易度★★★★★★★★★☆9
受注場所夜ライムダールにいる聖堂騎士
クエスト内容ライムダール奥の氷河湖にいるヨルムンガルドを倒す
開放時期4章突入後
報酬マルミアドワーズ

難易度が非常に高いクエストですがヨルムンガルドがとても強く攻略が必要となります。

4章突入後からクエストが解放されますがよほど準備をしないとボスを倒すことができません。

しかし報酬のマルミアドワーズは攻撃力が+123もありこの段階ではトップクラスの武器となります。

No.69 黒くてヌメるアイツ

No./クエスト名No.69 黒くてヌメるアイツ
難易度★★★★★★★☆☆☆7
受注場所ハルシオニア王宮の兵士
クエスト内容彩章の坑道でノワールーパーを10体倒す
開放時期5章突入後
報酬アサシンダガー

このクエストの利点は報酬のアサシンダガーです。

物理攻撃力が+92、魔法攻撃力が+77と強いですが、一番の醍醐味は特殊効果の「即死」にあります。

また彩章の坑道はダンジョンとしてメインストーリーでは攻略しない場所でありクエストでしか来ないダンジョンです。

No.70 ボムの右腕の使い道

No./クエスト名NO.70 ボムの右腕の使い道
難易度★★★★★★★☆☆☆7
受注場所ハルシオニアの兵士
クエスト内容ヒートゴーレム等からボムの右腕を5個集める
開放時期5章突入後
報酬アイスブランド

ボムの右腕は比較的簡単に入手可能なのですでに持っている場合がほとんどです。

報酬のアイスブランドが5章突入時には大いに活躍してくれる武器になります。

物理攻撃力は+90、魔法攻撃力は+82であり特殊効果で水属性となっています。

No.73 陰なる者へのメッセージ

No./クエスト名No.73 陰なる者へのメッセージ
難易度★★★★☆☆☆☆☆☆4
受注場所地下牢1階のアンドロ
クエスト内容荒れ果てた邸宅3階でヘーニルを倒しメアリの手記を入手
開放時期5章突入後「王を継ぐ者」クリア後
報酬ホーリーダガー

このクエストの醍醐味は報酬のホーリーダガーです。

物理攻撃力は+86となりますが特殊効果の「屍霊」の効果が絶大となります。

屍霊の属性の敵は弱点を突いた攻撃となるので戦闘が楽になります。

No.74 初心を忘れず慢心せず

No./クエスト名No.74 初心を忘れず慢心せず
難易度★★★★☆☆☆☆☆☆4
受注場所ウィズワルドのロディ
クエスト内容序章フィールドでミスト草、1章フィールドでカクタスの樹液、3章フィールドで氷結石を入手
開放時期5章突入後
報酬聖なるロッド

ロディからのクエストで聖なるロッドを作成するための素材を集めるクエストです。

素材集めのクエストとはいえ3つ集めるだけなので比較的簡単に報酬を貰うことができます。

報酬の聖なるロッドは回復力が+33と高く、特殊効果の光属性攻撃ダメージ+30%があるので回復役キャラには必須の武器となります。

No.75 敗将の定め

No./クエスト名No.75 敗将の定め
難易度★☆☆☆☆☆☆☆☆☆1
受注場所ライムダールのロンズデイル
クエスト内容ハルシオニア王宮のプラシド王に会いスローンの墓へ行く
開放時期5章突入後
報酬命の指輪

5章のクエストの中では圧倒的に難易度低いクエストとなります。

会って話を聞きに行くだけで貴重なアイテムである「命の指輪」を獲得できます。

「命の指輪」は最大HP+3300の効果があり戦闘においては大きく貢献をしてくれます。

NO.78 調査の果てに

No./クエスト名NO.78 調査の果てに
難易度★★★★★★☆☆☆☆6
受注場所ホログラードの男
クエスト内容ホログラード周辺でアビスワーム×1、ケイオス×3、アダマントータス×2を倒す。それぞれ倒すごとに依頼主に報告する必要がある。
開放時期5章突入後
報酬アポロンの弓

報酬である「アポロンの弓」が5章では最強クラスの武器となります。

また特殊効果である「悪疫」を付加する攻撃ができるのでバトルにおいて効果が大きいです。

No.79 薄紅色の親孝行

No./クエスト名No.79 薄紅色の親孝行
難易度★★★☆☆☆☆☆☆3
受注場所彩晶の坑道の男
クエスト内容彩晶の坑道で薄紅色の金剛石を入手
開放時期5章突入後
報酬JP玉(中)×3

クエスト「No.69 黒くてヌメるアイツ」を受注することで彩晶の坑道へ行くことになり同時進行でこのクエストを進めると効率が良くなります。

このクエストはボス戦もなく一般的なクエストとなりますが、報酬のJP玉(中)も悪くなくNo.69のクエストでアサシンダガーを獲得するついでに受注できるクエストとなります。

No.83 汝が光もちて闇を払え

No./クエスト名No.83 汝が光もちて闇を払え
難易度★★★★★★☆☆☆☆6
受注場所ホログラードの老人
クエスト内容岩溶けの洞窟でドゥ・エルグ&ティ・ゴアエA-Dを倒す
開放時期風の間、火の間、水の間、土の間攻略後
報酬源氏の鎧

報酬である源氏の鎧は圧倒的な物理防御力をほこる重装備となります。

盾役であるキャラには必須の装備であり、このクエストでしか手に入れることができない貴重な鎧となります。

No.84 飛空艇の残骸にて

No./クエスト名No.84 飛空艇の残骸にて
難易度★★★★★★★☆☆☆7
受注場所ハルシオニア酒場の主人
クエスト内容野盗を倒す
開放時期風の間、火の間、水の間、土の間攻略後。クエスト「No.75 敗将の定め」クリア後
報酬JP玉(大)×2

難易度は7と比較的高めですが難易度ほどボスは強くありません。

数人との集団戦となりますが雑魚敵に近いバトルとなるので比較的簡単に報酬のJP玉(大)を手に入れることができます。

No.85 木の神様

No./クエスト名No.85 木の神様
難易度★★★★★★★★☆☆8
受注場所ハルシオニア王宮の少女
クエスト内容ユグドラシルを倒す
開放時期6章開始時
報酬カオスブレイド

ボスのユグドラシルは非常に強敵であり、6章に入ったばかりでは倒すことができません。

しかし報酬のカオスブレイドは物理攻撃力が+97あり、特殊効果の「混乱」が付いています。

この「混乱」の特殊効果が非常に使い勝手がよくバトルで敵を混乱させることができます。

No.86 王を狩れ

No./クエスト名No.86 王を狩れ
難易度★★★★★★★☆☆☆7
受注場所ウィズワルドの少女
クエスト内容ウィズワルド北西のオークキングを倒す
開放時期6章開始時
報酬ブラッドソード

このクエストも報酬が良くブラッドソードという物理攻撃が+100の武器が手に入ります。

また特殊効果で「命をうばう」が付いているのでバトルにおいて効果が絶大となります。

No.87 老人の危機

No./クエスト名No.87 老人の危機
難易度★★★★★★★★☆☆8
受注場所エンデルノ村の老人
クエスト内容岩溶けの洞窟でギュウキから花泉岩を5個集める
開放時期6章開始時
報酬魔術師の服

報酬の魔術師の服が魔法系キャラに必須な装備となっています。

魔法攻撃力+5、魔法防御力+81に加えて特殊効果も火耐性+1(半減)土耐性(半減)もあります。

No.88 限界を超えて

No./クエスト名No.88 限界を超えて
難易度★★★★★★★★☆☆8
受注場所エンデルノ村前の男
クエスト内容ホログラード北のゼウスを倒す
開放時期6章開始時
報酬ダルマティカ

このクエストも報酬が良く「ダルマティカ」という特殊な装備を手に入れることができます。

回復力が+10あり特殊効果も闇耐性+1(半減)もあるので回復役のキャラには最適な装備となります。

No.92 神竜様に加護を

No./クエスト名No.92 神竜様に加護を
難易度★★★★★★★★★☆9
受注場所竜洞のマルファ
クエスト内容樹氷の森でショロトルを倒しやすらぎ草を入手
開放時期6章開始時
報酬グロウエッグ×2

このクエストの報酬「グロウエッグ」は獲得EXPと獲得JPを2倍にするアクセサリです。

レベル上げ時のサポートアビリティの「JPアップ」を付ける必要がなくなるので終盤以降は必須となります。

まとめ

終盤になるとクエストで入手できるアイテムの希少性が上がるので非常に頼りになるものばかりでした。

また新しいダンジョンに行くきっかけともなり、新しいボスに出会ったり、NPCのストーリーが見れたり面白かったです。