テイルズオブアライズで魚が釣れる場所の魚の種類一覧をご紹介しています。
ストーリーを進めると釣りが解禁されますがものすごく面白くてハマります。釣りで入手できる魚は店では購入できない素材が多いので、料理の素材や換金アイテムとして重宝します。何より魚との攻防が非常に楽しいミニゲームです。
多くのRPGゲームに登場する「釣り」というミニゲームですが、テイルズオブアライズの「釣り」は本格的で難しくて面白いです。
私はリアルでは一切釣りはしませんが、本当に釣りをしている感覚を体感することができ非常に面白いです。
釣りの難しさや奥深さを感じられるシステムとなっているので純粋に釣りを楽しむことができます。
有効なルアーだけでなく他のルアーでも釣ることができますが、効率が悪くなるのでやはり専用のルアーを使った方が無難ですね♪でもたまに意外な大物が釣れることがあるので面白いです♪


関連レビュー:【テイルズオブアライズ】〖レビュー〗バトルが楽しすぎる!繊細な人間描写で感情を揺さぶる王道RPGゲーム
目次
釣り場で釣れる魚の種類一覧
➊カラグリア 枯寂の海岸洞

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() コハクアジ | フラップトラップ (リアルシャイニング) | △ボタン |
![]() サンゴヒラメ | エレガントスイマー (リアルシャイニング) | □△ボタン |
![]() ケイブシーバス | マリンフロート (リアルシャイニング) | □〇ボタン |
![]() カラスバタイ | マリンフロート (リアルシャイニング) | △〇ボタン |
![]() ラゼルダサーモン | サブサーフィスミラージュ | △ボタン |
枯寂の海岸洞は初めての釣り場となりますが、釣れる魚が貴重なものが多くなっています。
特にカラスバタイは料理レシピ「葉包み焼き」の素材となり獲得経験値アップの効果がある料理が作れます。
序盤から中盤にかけては経験値アップ効果の料理は貴重なので是非釣っておきたい魚となります。リアルシャイニングでも十分釣れるのでおすすめです。
私のお気に入りの釣り場ですね♪リアルシャイニングのルアーがあればほとんどの魚が釣れるので面白いですよ。

❷シスロディア ネヴィーラ雪原

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() ベルセルクピラニア | リアルシャイニング | 〇△ボタン |
![]() ネヴィーラピラニア | リアルシャイニング | 〇ボタン |
![]() ポンドティラピア | サブサーフィスミラージュ | 〇△ボタン |
![]() サンショクナマズ | ファットマッド (リアルシャイニング) | □〇ボタン |
![]() フローズンバス | ロックファンタジスタ (ファットマッド) | 〇△ボタン |
ヨコイチョウザメ(ヌシ) | シンキングブタザル | □△ボタン |
この釣り場もリアルシャイニングのルアーがあればほとんどの魚が釣れるので楽しいですね♪

❸シスロディア 氷結峡谷

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() アズールティラピア | リアルシャイニング | 〇ボタン |
![]() ホークスビルトラウト | クレイジーバイブ (リアルシャイニング) | 〇△ボタン |
シスロディアサーモン | ウルトラスピン | □〇ボタン |
![]() パーリーパイク | ウルトラスピン (リアルシャイニング) | □△ボタン |
![]() フローズンバス | ロックファンタジスタ | 〇△ボタン |
ホークスビルトラウトやパーリーパイクは高く売れるので金策としておすすめの釣り場です。
使用するルアーもリアルシャイニングで誘うボタンを意識すれば釣れるので序盤でも金策が可能となります。

➍メナンシア 風望の丘

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() ホークスビルトラウト | クレイジーバイブ | 〇△ボタン |
![]() ポンドティラピア | サブサーフィスミラージュ | 〇△ボタン |
![]() ベルセルクピラニア | リアルシャイニング | 〇△ボタン |
![]() メナンシアバス | クレイジーバイブ | □〇ボタン |
![]() トラスリーダアロワナ | ロングスティック | □〇ボタン |
![]() コガネナマズ(ヌシ) | ホッピングエンフー | 〇△ボタン |
ルアーであるホッピングエンフーはヌシを釣るルアーとして中盤以降に入手できるので一番初めにヌシと対峙する釣り場になることが多いです。
初めてヌシと出会った時の興奮や高揚感は忘れていません♪体力も多くて動きも素早いので難しいですが釣れたときの達成感は最高でしたね♪

➎メナンシア タルカ池

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() ホークスビルトラウト | クレイジーバイブ | 〇△ボタン |
![]() メナンシアナマズ | ラウドネスポッパー (クレイジーバイブ) | □〇ボタン |
![]() ダナバス | ビギナーズポッパー | 〇ボタン |
![]() ポンドティラピア | サブサーフィスミラージュ (クレイジーバイブ) | 〇△ボタン |
![]() タルカトラウト | セレスティアルホエール (クレイジーバイブ) | □△ボタン |
釣り人にとってタルカ池は神聖な場所となります。釣りの親父がいるので釣った魚の数に応じてアイテムを貰うことができます。

➏ミハグサール アダン湖

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() ダナバス | ビギナーズポッパー | 〇ボタン |
![]() ベルセルクピラニア | リアルシャイニング | 〇△ボタン |
![]() アズールティラピア | リアルシャイニング | 〇ボタン |
![]() サンショクナマズ | ファットマッド | □〇ボタン |
![]() マッディピラルク | ミラクルソニック | □〇ボタン |
アウレウムアロワナ(ヌシ) | フィッシングティポ | □〇ボタン |

❼ミハグサール アダン遺跡

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() ホークスビルトラウト | クレイジーバイブ | 〇△ボタン |
![]() エメラルドサーモン | クレイジーバイブ | △ボタン |
![]() ケイブシーバス | マリンフロート | □〇ボタン |
![]() レッサーピラルク | ミラクルソニック | □〇ボタン |
![]() アクフォトルアロワナ | ロングスティック (リアルシャイニング) | □ボタン |

❽ミハグサール 隠れ港
釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
ガーネットタイ | リアルシャイニング | 〇△ボタン |
ヴェスパーシーバス | マリンフロート | □〇ボタン |
サードニクスグルーパー | サブサーフィスミラージュ | □△ボタン |
アオセマグロ | セレスティアルホエール | □△ボタン |
ミハグサールカマス | ウルトラスピン | 〇ボタン |
ハクギンカジキ(ヌシ) | シルバーファングラピード | □〇ボタン |
ミハグサールの隠れ港の釣り場にはマハバルに話しかけることで行けるようになります。
ストーリーの展開上、ミハグサールのアダン遺跡からすぐに行けるようにはならず終盤になって初めて行けるようになる釣り場です。
またヌシであるハクギンカジキを釣るには「シルバーファングラピード」の入手後がおすすめとなります。
「シルバーファングラピード」魚を40種類釣った後にメナンシアのタルカ池にいる釣り親父に話しかけると貰えます。
❾ガナスハロス 瀑陽の森

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() ダナバス | ビギナーズポッパー | 〇ボタン |
![]() ガナスハロスピラニア | ロングスティック | 〇△ボタン |
![]() サンショクナマズ | ファットマッド | □〇ボタン |
![]() ガナスハロスナマズ | ラウドネスポッパー | □〇ボタン |
![]() グリーンパイク | ロックファンタジスタ | 〇△ボタン |

➓ガナスハロス ラフトゥ湿原

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() ダナバス | ビギナーズポッパー | 〇ボタン |
![]() サンショクナマズ | ファットマッド | □〇ボタン |
![]() ラフトゥアロワナ | ロックファンタジスタ | □〇ボタン |
![]() ラフトゥティラピア | セレスティアルホエール | △ボタン |
![]() レッサーピラルク | ミラクルソニック | □〇ボタン |
![]() コバルトブルートラウト (ヌシ) | ブウサギ・ザ・ミノー | □△ボタン |

⓫ガナスハロス フォグウォル鍾乳洞深部
釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
![]() ガナスハロスピラニア | ロングスティック | 〇△ボタン |
![]() アズールティラピア | リアルシャイニング | 〇ボタン |
![]() パーリーパイク | ウルトラスピン | □△ボタン |
![]() ガナスハロスナマズ | ラウドネスポッパー | □〇ボタン |
フォグウォルパイク | ファットマッド | 〇△ボタン |
シグナイピラルク(ヌシ) | マフマフバイブレーション | 〇△ボタン |
フォグウォル鍾乳洞深部で釣りをするにはティスビムで受注できる「流せぬ怒り」をクリアする必要があります。
クリアするにはボス「ウンディーネドロップ」を倒す必要があり、非常に難易度が高いのでレベル60以上は目安として必要となります。
⓬無人島

釣れる魚の種類 | 使用するルアー | 誘うボタン |
---|---|---|
ヴェスパーシーバス | マリンフロート | □〇ボタン |
![]() ツユクサアジ | フラップトラップ | △ボタン |
![]() ミハグサールヒラメ | ミラクルソニック | □△ボタン |
![]() ゼスティグルーパー | ラウドネスポッパー | □△ボタン |
![]() グラトナスカマス | エレガントスイマー | 〇ボタン |
無人島へはレナに到着した後に行くことができます。ガナスハロスのトゥーア海岸に行くとムービーが流れてサブクエスト「死者の声」を受注できます。
これ以降隠れ港のマハバルに話しかけることで無人島に行けるようになります。


魚の種類一覧
❶ヌシ
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() コガネナマズ | メナンシア 風望の丘 | ホッピングエンフー | ★★★3 |
アウレウムアロワナ | ミハグサール アダン湖 | フィッシングティポ | ★★★3 |
ヨコイチョウザメ | シスロディア ネヴィーラ雪原 | シンキングブタザル | ★★★3 |
![]() コバルトブルートラウト | ガナスハロス ラフトゥ湿原 | ブウサギ・ザ・ミノー | ★★★3 |
ハクギンカジキ | ミハグサール 隠れ港 | シルバーファングラピード | ★★★3 |
シグナイピラルク | ガナスハロス フォグウォル鍾乳洞深部 | マフマフバイブレーション | ★★★3 |
❷アロワナ
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() トラスリーダアロワナ | メナンシア 風望の丘 | ロングスティック | ★★2 |
![]() アクフォトルアロワナ | ミハグサール アダン遺跡 | ロングスティック | ★★2 |
![]() ラフトゥアロワナ | ガナスハロス ラフトゥ湿原 | ロックファンタジスタ | ★★2 |
❸グルーパー
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
サードニクスグルーパー | ミハグサール 隠れ港 | サブサーフィスミラージュ | ★1 |
![]() ゼスティグルーパー | 無人島 | ラウドネスポッパー | ★★2 |
➍サーモン
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() ラゼルダサーモン | カラグリア 枯寂の海岸洞 | サブサーフィスミラージュ | ★★2 |
シスロディアサーモン | シスロディア 氷結峡谷 | ウルトラスピン | ★★2 |
![]() エメラルドサーモン | ミハグサール アダン遺跡 | クレイジーバイブ | ★★2 |
➎タイ
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
ガーネットタイ | ミハグサール 隠れ港 | リアルシャイニング | ★★2 |
![]() カラスバタイ | カラグリア 枯寂の海岸洞 | マリンフロート | ★★2 |
➏ティラピア
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() ポンドティラピア | シスロディア ネヴィーラ雪原 メナンシア 風望の丘メナンシア タルカ池 | サブサーフィスミラージュ | ★1 |
![]() ラフトゥティラピア | ガナスハロス ラフトゥ湿原 | セレスティアルホエール | ★★2 |
![]() アズールティラピア | ミハグサール アダン湖 | リアルシャイニング | ★★2 |
❼トラウト
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() ホークスビルトラウト | シスロディア 氷結峡谷 メナンシア 風望の丘 メナンシア タルカ池 ミハグサール アダン遺跡 | クレイジーバイブ | ★1 |
![]() タルカトラウト | メナンシア タルカ池 | セレスティアルホエール | ★★2 |

❽ナマズ
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() メナンシアナマズ | メナンシア タルカ池 | ラウドネスポッパー (クレイジーバイブ) | ★★2 |
![]() ガナスハロスナマズ | ガナスハロス 瀑陽の森 ガナスハロス フォグウォル鍾乳洞深部 | ラウドネスポッパー | ★★2 |
![]() サンショクナマズ | シスロディア ネヴィーラ雪原 ミハグサール アダン湖 ガナスハロス 瀑陽の森 ガナスハロス ラフトゥ湿原 | ファットマッド | ★1 |
❾アジ
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | 難易度 |
---|---|---|---|
![]() コハクアジ | ❶カラグリア 枯寂の海岸洞 | フラップトラップ (リアルシャイニング) | ★1 |
![]() ツユクサアジ | ⓬無人島 | フラップトラップ | ★1 |
➓バス
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() | ➎メナンシア タルカ池 ➏ミハグサール アダン湖 ❾ガナスハロス 瀑陽の森 ➓ガナスハロス ラフトゥ湿原 | ビギナーズポッパー | ★1 |
![]() メナンシアバス | ➍メナンシア 風望の丘 | クレイジーバイブ | ★★2 |
![]() フローズンバス | ❷シスロディア ネヴィーラ雪原 ❸シスロディア 氷結峡谷 | ロックファンタジスタ | ★★2 |
![]() ケイブシーバス | ➊カラグリア 枯寂の海岸洞 ❼ミハグサール アダン遺跡 | マリンフロート | ★1 |
ヴェスパーシーバス | ❽ミハグサール 隠れ港 | マリンフロート | ★1 |
⓫パイク
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() パーリーパイク | ❸シスロディア 氷結峡谷 ⓫ガナスハロス フォグウォル鍾乳洞深部 | ウルトラスピン (リアルシャイニング) | ★1 |
![]() グリーンパイク | ❾ガナスハロス 瀑陽の森 | ロックファンタジスタ | ★★2 |
![]() グラトナスカマス | ⓬無人島 | エレガントスイマー | ★★2 |
ミハグサールカマス | ❽ミハグサール 隠れ港 | ウルトラスピン | ★★2 |
フォグウォルパイク | ⓫ガナスハロス フォグウォル鍾乳洞深部 | マフマフバイブレーション | ★★2 |
⓬ヒラメ
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() ミハグサールヒラメ | ⓬無人島 | ミラクルソニック | ★★2 |
![]() サンゴヒラメ | ➊カラグリア 枯寂の海岸洞 | エレガントスイマー (リアルシャイニング) | ★1 |
⓭ピラニア
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() ガナスハロスピラニア | ❾ガナスハロス 瀑陽の森 ⓫ガナスハロス フォグウォル鍾乳洞深部 | ロングスティック | ★1 |
![]() ネヴィーラピラニア | ❷シスロディア ネヴィーラ雪原 | リアルシャイニング | ★★2 |
![]() | ❷シスロディア ネヴィーラ雪原 ➍メナンシア 風望の丘 ➏ミハグサール アダン湖 | リアルシャイニング | ★1 |
⓮ピラルク
魚 | 釣れる場所 | 使用するルアー | レア度 |
---|---|---|---|
![]() レッサーピラルク | ❼ミハグサール アダン遺跡 ➓ガナスハロス ラフトゥ湿原 | ミラクルソニック | ★★2 |
![]() マッディピラルク | ➏ミハグサール アダン湖 | ミラクルソニック | ★★2 |
アオセマグロ | ❽ミハグサール 隠れ港 | セレスティアルホエール | ★★2 |
声優「田中敦子」のキャラ一覧!アニメからゲームまで主要キャラを公開
まとめ

テイルズオブアライズで釣り場で釣れる魚の種類一覧をご紹介しました。
使用するルアーによって釣れる魚が異なる仕様となるので、ストーリーを進めていくことが必要となります。
釣り場所でルアー選択画面になると釣り場で釣れる魚の一覧が表示されるので非常に分かりやすく見やすくなっています。
料理の素材にもなりますが、やはり一番効率の良い金策となるので楽しみながらできるミニゲームとしておすすめです。
ゲームはどのジャンルでも序盤は慣れてなくて手探り状態でプレイします。徐々に慣れていく過程もものすごく面白くてRPGゲームの醍醐味ですが一部取り返しのつかないこともあります。稀なことですがこの取り返しのつかないことを序盤でしたことで一からやり直したことは数えきれない程あります。