戦場のヴァルキュリア4の分かりやすいSランク攻略として1章 クレスト要塞攻略戦をご紹介しています。
毎ターンごとに操作するキャラとアクションを明確にすることで誰でも簡単にSランクが取得できる攻略法となります。Sランクでクリアすると報酬として経験値やお金を多く稼ぐことができるので自軍がより強くなります。自軍が強くなると攻略が楽になり楽しくなるのでおすすめです。
戦場のヴァルキュリア4はヴァルキュリアシリーズ定番のアクションゲームの要素が加わったシミュレーションバトルである「BLiTZ」が醍醐味となっています。
追加要素で新兵科である「擲弾兵」が登場したことにより、さらに戦略性が増しバトルが面白くなっています。
ヴァルキュリアリマスターからの追加要素も多々ありヴァルキュリアシリーズの最高峰のゲームタイトルです。
各ターンごとに操作するキャラの順番や移動する方向、行動などを明確することで分かりやすい攻略を心掛けています。
Sランクを目指して攻略すると緊張感が増してさらに面白くなりますね♪CPを1つも無駄にできないので考えながら行動するので楽しすぎます。あとこのマップで擲弾兵が初登場しますが最高の兵科ですね♪
関連レビュー:【戦場のヴァルキュリア4】〖レビュー〗ストーリーに感動した!シリーズ最高傑作
目次
〖1章 クレスト要塞攻略戦 前半〗
出撃前に隊員配置ができるようになります。CPが増加するリーダーであるラズとカイは出撃させます。
勝利条件
項目 | 内容 |
---|---|
勝利条件 | 敵本拠地の占拠 |
敗北条件 | 敵軍による味方本拠地の占拠 味方歩兵の全滅 20ターンの経過 |
マップ
敵配置
番号 | 名前 | 兵科 | レベル | 備考欄 |
---|---|---|---|---|
➀ | 帝国戦車 | 戦車長 | – | |
② | 帝国戦車 | 戦車長 | ||
③ | 帝国機関 銃座 | 戦車長 | 1 | |
④ | 帝国機関 銃座 | 戦車長 | 1 | |
➄ | 帝国偵察兵 | 偵察兵 | 1 | |
⑥ | 帝国偵察兵 | 偵察兵 | 6 | リーダー |
⑦ | 帝国偵察兵 | 偵察兵 | 1 | しゃがみ |
⑧ | 帝国突撃兵 | 突撃兵 | 1 | |
⑨ | 帝国支援兵 | 支援兵 | 1 | しゃがみ |
⑩ | 帝国支援兵 | 支援兵 | 1 |
ユニット配置
番号 | 名前 | 兵科 | レベル | 備考欄 |
---|---|---|---|---|
➀ | ハーフ ェン号 | 戦車長 | – | |
② | カルト | 偵察兵 | – | |
③ | ラズ | 突撃兵 | – | |
④ | ローラン | 対戦車兵 | – | |
➄ | オラール | 支援兵 | – | |
⑥ | カイ | 狙撃兵 | – |
〖1章 クレスト要塞攻略戦 前半〗Sランク攻略
ターン1
1-1
まず対戦車兵で北西にいる敵戦車の南側の草むらを匍匐(ほふく)前進で通って後ろから攻撃をします。
戦車の弱点であるラジエーターを攻撃すれば一発で倒せます。
1-2
ハーフェン号を北上させて北にいる敵戦車に向かって進軍します。移動距離が短いのでAPいっぱいまで進みます。
1-3
敵戦車の後ろを取りたいところですが地形的に距離的に不可能なので敵戦車本体に攻撃をします。
1-4
再度ハーフェン号で敵戦車に攻撃します。
1-5
南西に待機していた対戦車兵で敵戦車の止めを刺して倒します。
1-6
偵察兵を進軍させてマップ中央にいる帝国支援兵を倒します。
ターン2
2-1
ハーフェン号を東回りで北上させて進軍してきた帝国突撃兵を倒します。
そのままAPぎりぎりまで北上して待機します。
2-2
ハーフェン号で北西の敵本拠地へ向かい手前にいる帝国偵察兵を榴弾で倒します。
2-3
そのままハーフェン号で北西の敵本拠地へ進軍し土嚢にしゃがんでいる帝国偵察兵を倒します。
しゃがんでいるので普通の射撃ではダメージが与えずらいので、戦車の榴弾を使うか偵察兵や突撃兵が装備しているF1グレネードで攻撃すると効果的となります。
今回の攻略ではハーフェン号でそのまま敵本拠地へ突っ込んで土嚢を破壊し、戦車搭載のマシンガンで倒しています。
2-4
最後に偵察兵で敵本拠地を制圧してクリアとなります。
〖1章 クレスト要塞攻略戦 後半〗
勝利条件
項目 | 内容 |
---|---|
勝利条件 | いずれかのユニットの目標地点への到達 |
敗北条件 | 敵軍による味方本拠地の占拠 味方歩兵の全滅 20ターンの経過 |
マップ
敵配置
番号 | 名前 | 兵科 | レベル | 備考欄 |
---|---|---|---|---|
➀ | 帝国機関 銃座 | 戦車長 | – | 北東 |
② | 帝国機関 銃座 | 戦車長 | – | 北西 |
③ | 帝国機関 銃座 | 戦車長 | – | 南西 |
④ | 帝国機関 銃座 | 戦車長 | – | 南東 |
➄ | 帝国偵察兵 | 偵察兵 | 1 | しゃがみ |
⑥ | 帝国突撃兵 | 突撃兵 | 1 | |
⑦ | 帝国突撃兵 | 突撃兵 | 1 | |
⑧ | 帝国偵察兵 | 偵察兵 | 1 | |
⑨ | 帝国突撃兵 | 突撃兵 | 6 | リーダー |
⑩ | 帝国狙撃兵 | 狙撃兵 | 6 | リーダー |
⑪ | 帝国偵察兵 | 偵察兵 | 1 |
ユニット配置
番号 | 名前 | 兵科 | レベル | 備考欄 |
---|---|---|---|---|
➀ | ハーフ ェン号 | 戦車長 | – | |
② | カイト | 偵察兵 | – | |
③ | ラズ | 突撃兵 | – | |
④ | ローラン | 対戦車兵 | – | |
➄ | オラール | 支援兵 | – | |
⑥ | カイ | 狙撃兵 | – | |
A | レイリィ | 擲弾兵 | – | ターン1に2回行動するか1ターンを経過させると増 援として出現 |
擲弾兵のレイリィの補給要因として支援兵は必須となるので、もしいなければ拠点から増援を呼びます。
〖1章 クレスト要塞攻略戦 後半〗Sランク攻略
クレスト要塞攻略戦後半なのでクレスト要塞攻略戦前半からターン数は引き継がれています。尚ターン途中で消費したCPは回復しています。
ターン2
2-1
このマップはレイリィがいないと進軍すらできないのでレイリィの到着を待ちます。レイリィは味方ユニットが2回行動すると増援として出現します。
レイリィが到着するまではカイで目の前の南西の帝国機関銃座を攻撃します。ここで攻撃することで味方との連携攻撃が可能となるので命中すれば倒せます。
2回行動する必要があるのでここで待機して南東の帝国機関銃座を視野に入れます。
2-2
カイで南東の帝国機関銃座を狙います。ここは倒す目的ではなくあくまでレイリィを出現させるための行動となります。
また南西の帝国機関銃座が倒せていなかった場合はもう一度攻撃します。それでも倒せなかった場合はレイリィに攻撃させて倒します。
ここでは2回の攻撃で拠点の北側に位置する南西の帝国機関銃座は倒せたものとして進めていきます。
2-3
ユニット行動を2回行ったのでレイリィが到着しました。まずは目の前の南東の帝国機関銃座を撃破します。
擲弾兵が攻撃のターゲットにするには敵の位置が明確に分かっていないと攻撃ができません。
中央の端を進んでしまうと蜂の巣にされてしまうので手前で待機となります。
2-4
レイリィで北西の帝国機関銃座を撃破します。
今回の攻撃では一発目は外れてしまったのでCPを2消費しています。
2-5
一発目が外れてしまったので再度攻撃をして撃破します。
2-6
レイリィの弾薬が切れてしまったので支援兵によって補給します。
レイリィの近くに位置取りをして土豪にしゃがんで待機です。
2-7
補給を受けたレイリィで敵拠点内にいる帝国偵察兵を撃破します。
敵リーダーの帝国突撃兵が進軍してくるので照準に入らないように待機をします。
ターン3
3-1
進軍してきた敵リーダーの帝国突撃兵をカイで狙撃して倒します。
3-2
レイリィで門前にいる帝国突撃兵を撃破します。
すぐに北東の帝国機関銃座を攻撃するのでこの辺りで待機です。
3-3
レイリィで北東の帝国機関銃座を撃破します。
3-4
カイで門前にいるレイリィの攻撃で瀕死になっている帝国突撃兵を狙撃します。
3-5
支援兵で目標地点への到達のため進軍します。
途中の敵拠点は占拠しておきます。
3-6
最後支援兵で目標地点へ到達してクリアとなります。
戦績報告書
戦績項目 | ターン数 | ランク | EXP | DCT |
---|---|---|---|---|
基本戦績 | – | – | 800 | 1400 |
クリア評価 | 6ターン以内 | S | 1600 | 2800 |
クリア評価 | 7ターン | A | 1200 | 2100 |
クリア評価 | 8ターン | B | 800 | 1400 |
クリア評価 | 9ターン以降 | C | – | – |
対リーダー | – | – | 128 | 224 |
戦車 | – | – | 128 | 224 |
設置兵器 | – | – | 256 | 448 |
Sランク報酬で戦闘帽(HP+10)が入手できます。
まとめ
戦場のヴァルキュリア4の分かりやすいSランク攻略として1章クレスト要塞攻略戦をご紹介しました。
初の前半戦と後半戦に分かれている長丁場の戦闘でしたが非常にやりがいのある面白いマップ攻略となりました。
ターン数を極力減らしてクリアすることでSランクを取得することができ、多くの経験値やお金を入手することができる仕組みとなります。
勝利条件が「敵本拠地の占拠」となっている場合は、倒さなくてもよい敵は無視して敵拠点の占拠だけを目指していくスタイルにすると効率良く経験値やお金を稼ぐことができます。