バイオハザードRE:3をクリア後の2周目をやろうか迷ってる人へ
「クリアはしたけど2周目はやった方がいいの?」
「そもそも2周目をプレイするメリットはあるのかな?」
こんな風に思っていませんか?
このような疑問に出来る限りお答えします。
目次
【クリア後2周目のプレイをお勧めする5つの理由】

①ショップ機能が解放される
②無限武器で弾薬を気にせずプレイできる
➂1周目でやり残した事が出来る。
②高難易度ゲームモードが追加される。
③レコード達成などのやり込み要素が増える。
私は基本的にゲームクリア後の2周目はプレイしません。
以前「ゲームクリア後の2周目はお勧めしない5つの理由」という記事を書いていますが、ゲーム全般的に2周目をプレイするのはお勧めしていません。
同じゲームタイトルを2周、3週とプレイするくらいなら、新しいゲームタイトルをプレイした方が絶対に面白いと思うからです。
しかし矛盾を承知で正直に言わせてもらえれば、この「バイオハザードRE3」の2周目は、1周目をプレイした時より、遥かに面白いと感じました。
私はゲームクリア後に2周目を最後までクリアしたことは初めてでした。
クリア後の2周目をプレイしていた時は、いつも2周目の途中でつまらなくなりやめていましたが、このゲームタイトルはずっと面白さが増していきました。
初めての体感だったのですごく戸惑いましたが、面白かったという感情は正直な私の感想なのできちんと書いていきたいと思います。
では詳しく解説していきます。

①ショップ機能が解放される

バイオハザードRE3の2周目をお勧めする最大の理由はショップ機能の追加です。
このショップ機能はゲームモードは関係なく1回でもゲームクリアをすると解放される要素です。
様々な条件を満たすとポイントを得ることが出来ます。そのポイントを消費して、魅力のあるアイテムを購入できるという仕組みになっています。
このアイテムの中には無限シリーズの武器や攻撃力や防御力をアップさせるコイン、攻撃力に特化した改造武器、サイドバックなどがありどれも魅力のあるアイテムばかりです。
特に一番のお勧めは無限シリーズの武器です。名前の通りに弾丸が無限となっているので、弾丸を気にすることなくプレイを思う存分楽しむことが出来ます。
この要素がずば抜けて2周目が面白いと感じた大きな要因の一つです。
そしてショップで新しいアイテムを購入したら、2周目で使いたくなるのは当然のことなので、このゲームタイトルは2周目をより楽しむ為のゲーム設計をしていると感じました。
このショップ機能のおかげで2周目をプレイする面白さを実感できました。
②無限武器で弾薬を気にせずプレイできる

同じゲームタイトルを、違ったプレイスタイルで2度楽しむことができます。
1周目は極端にアイテムや弾薬が全く足りません。戦う必要のない敵は逃げて、極力弾薬を節約するように探索をしていました。
なので1周目は極限状態を生き抜くプレイスタイルを楽しむことができます。1周目は緊張感連続のサバイバルホラーアクションゲームを心ゆくまで楽しむことができます。
無限武器を装備して2周目をプレイするとまた違った面白さが見えてきます。
弾薬を気にせずに思いっきり敵を倒すことができる爽快感を感じることができます。
自分の思い通りのプレイができるので達成感も味わうことができます。本当に2周目は面白かったです。
RPGゲームが好きな人には分かってもらえると思いますが、やはり目の前に現れた敵は全て倒したいです。2周目は非常に気持ちが良くプレイすることができました。
➂1周目でやり残した事が出来る

1周目では恐怖と緊張の連続で、ゆっくりと探索することができません。特に「追跡者」が現れると探索どころではなくなります。
もちろんその切迫している環境が、このバイオハザードシリーズの面白さではありますが、今作は想像以上の極度の緊張でした。
なので1周目で全てやる尽くすことは不可能だと思います。弾薬やアイテムの制限もあるので、敵から逃げながらの逃亡生活を送ることになります。
しかし2周目では、無限武器を手に入れることにより弾薬を気にせずに武器を使用することができます。思う存分敵を倒すことが出来るので冒険に余裕が生まれます。
また敵の配置やストーリーの展開をある程度分かっている状態で、2周目をプレイすることによって、ゆっくりと時間効率の良い探索が出来るようになります。
このような状態なので1周目では出来なかったことや取れなかったアイテム、行けなかった場所にも積極的にやれるようになります
全てのクエストを達成できたという実感があり、1周目では行けなかった場所にも行くことができて達成感に浸ることができました。
2周目をプレイすることでバイオハザードRE:3は完結するように作られていると思っています。
④高難易度ゲームモードが追加される

このゲームモード追加の要素がよりバイオハザードRE3の世界を熱いものにしてくれます。
ゲームクリア後に新しいゲームモードが追加されるのは、アクションゲームやアクションアドベンチャーゲームではよくある要素です。
私は今まではこのゲームモード追加の要素は魅力あるものには思えませんでした。
しかし今作のショップ機能のおかげで、このゲームモード追加の要素がよりバイオハザードRE3の世界を熱いものにしてくれました。
この「バイオハザードRE3」の場合は、ゲームクリア後にショップでアイテムを購入すると、その購入したアイテムを使いたくなるので2周目に突入します。
新しいアイテムが使えるので、1周目よりの余裕を持って探索を楽しむことができます。そしてもっと難易度の高い戦いを求めるようになっていきます。
⑤レコード達成などのやり込み要素が増える

このレコードの最大のやり込み要素は、ショップで買い物ができるポイントを得ることができる点です。
ゲームタイトル毎にトロフィーを得ることが出来ます。何かメリットがあるわけでもなく、あくまで自己満足です。
そのゲームでも、レコードという収集系や討伐系、縛りプレイなどの特定のクエストを達成すると、クリアしたと記録されるものがあります。
このレコードを達成することで、それに応じたポイントを得ることが出来るので、どういったレコードがあるのかを見極めて、ポイントを稼ぐために目標を持ってプレイすることができます。
また縛りプレイなどのレコードでは、普段絶対に自分からはやらないプレイスタイルでプレイするきっかけを与えてくれるので、新しい発見があるかもしれません

【まとめ】

私が今まで2周目をプレイしたゲームタイトルはダークソウルシリーズです。そして途中までは楽しくプレイしますが急につまらなくなりやめてしまいます。
ただしこのバイオハザードRE3は2周目でも、どんどん面白さが増してきて、最後まで楽しくプレイすることができました。
2周目が本当の面白かったのは初めてです。2周目も最後まで緊張を楽しみながら攻略することができました。
是非とも2周目をゆっくりプレイすることをお勧めしたいと思います。